病院・医院・介護・福祉
病院・医院・介護・福祉
Rさん:耳鼻科
大学に入ってからの1年間とある個人の耳鼻咽喉科に看護婦として勤めていました
時給850円の割りにかなりハードだったと思います
カルテの処理から難聴検査員、水薬の調合までありとあらゆることをやらされました
また、大きな(嫌な)仕事をした後は疲れも2倍でした
注射の後処理は下手をすると血液感染の危険があったし、喉を診察する時に嘔吐する人や、お漏らしをする子供から中年男までの汚物処理もやりました
たいへんでお金もそんなに溜まりませんでしたが、いい人生経験になったと思います
でも、あれは本当に割りに合わなかったなー
Fさん:接骨院
鍼もする柔道整復の接骨院でした。
当時バブルで私は大体午後4時から8時までの勤務でしたが、患者さんが途切れず、いつも10時近くまで残業していました
毎日通うお年寄りの患者さんも多くて、慣れない頃は色々教えてもらったり助けてもらったり。
覚える事も多くて結構しんどい仕事でしたが、いろいろな人に助けられたこともあり長期間続けることができました
(C)AMUZENET