教師・講師・インストラクター


先輩達の経験談を聞いて参考にしよう!

教師・講師・インストラクター

H美さん:塾講師

大学2年生の時に個人指導の塾でバイトをしました。

授業の内容は基本的に任されましたね。

生徒によって学校の授業の補足・定期テスト対策であったり受験勉強であったりと柔軟に対応しなければいけませんが、教科書をコピーさせてもらったり塾に置いてあるテキストを駆使したりで何とかします。

いい点としては、授業中はめちゃくちゃ楽です

勉強教えて生徒が理解してくれると嬉しいし、集中切れてきたらたまに雑談したりもできます。

生徒とは友達みたいになれます。

悪い点は、給料がでない時間帯の方が仕事が多いことです

授業の予習は絶対必要ですし、生徒や授業内容についてレポート書かされたりとかします

給料は授業一回につきいくらという決まりだったので、それらの給料は一切でませんでした

そこに損を感じるか感じないかが塾講師を続けられるかどうかの最大のポイントではないかと思います。
Fくん:プール監視員

地方のプールですので屋外でかなり暑かった

ですが、30分ごとの交代勤務だったので実質監視を行っているのは半日だけ。

しかも休憩時間の分も給料がでました

また同年代(高校生)の人と責任者としてお爺さんが居るだけなので非常に和気藹々とした職場でとてもよかったです


TOPへ

(C)AMUZENET