マスコミ・出版・印刷・広告


先輩達の経験談を聞いて参考にしよう!

マスコミ・出版・印刷・広告

Sくん:テレビ局AD

学生時代、制作会社のアルバイトで番組のスタジオ観覧のお客さんを集めたり、集まった観覧者を収録日当日に誘導、案内などをしていました。

基本的には番組のホームページや番組内の募集告知などから、観覧希望者がはがきで応募してきたものを管理して振り分け、当選者への連絡や注意事項の説明、当日にそれを誘導…。

という流れでした。

『テレビの収録が見れる』、『芸能人を生で見れる』というのもあり、希望者集めは結構簡単に出来ていました。

学生でも出来るし、芸能人も見れるし、なかなか面白いアルバイトだったと思います

ただ、やはり本当の現場スタッフさんの足手まといにならないように行動しなければならないので、遊び半分…という訳にはいきませんね。
体力勝負です

私は運良く、その制作会社の方に気に入っていただいて、そのままそちらに就職させていただくことが出来ました。
Bさん:出版社で教材製作

中高生を対象とした教材の製作に携わっていました!

英語、国語、日本史など幅広い科目を担当していたので、自分もある程度きちんと内容を理解していないと、問題が作れませんでした

バイトをしながらいい勉強になったと思います


TOPへ

(C)AMUZENET