コンビニ・販売店・雑貨店


先輩達の経験談を聞いて参考にしよう!

コンビニ・販売店・雑貨店

Dさん:雑貨店

同じ学生の女の子ばかりで2〜3人体制だったため、仲良くなると、シフトの交換なども出来て働きやすかったです

マネージャーも優しく、分からないことは丁寧に教えてくださいました

店長とはあまり仕事上会う機会がなかったですが、お会いした際は挨拶だけはきちんとするように心掛けました

働く前に、事前にお店に足を運んでみて、店員さんの雰囲気を見てみたり、働きたい時間帯に店や周辺がどのような感じかを見た上で決めたら良いと思います。

辞めた理由は、受験が関係していてあまりバイトに時間が取れなくなったからです。

受験が終わったら、また同じお店でバイトしようかなぁと思っています
Bさん:コンビニ

覚えることはそれなりにたくさんありますが、一度覚えてしまえばすごく楽なバイトだと思います。 私は夕方勤務でしたが、お客さんはいろいろな人が来ます。

レジをする側になって、自分がお客側の時にも気をつけるようになりました。

笑顔で接客されたら気持ちいいし、レジの後ありがとうございましたの一言があるだけで全然気分が違います

あと廃棄もらえる店はおすすめできません。

そんなのドラマの中だけの話です 他のコンビニはどうだか知りませんが、少なくともセブンイレブンは本部のマニュアルで廃棄の持ち帰りを禁止しています

お店によって様々だとは思いますが、バイト同士の仲がよければ勤務中も楽しいです

私の働く店ではオーナーも尊敬できますし、恵まれていると思います


TOPへ

(C)AMUZENET